50MHzのロッドアンテナ
ロッドアンテナは山の運用で便利です。144/430は存分に使っていますが、それ以外ではダメですね。。。。
50MHz位拡張したいと考え、持っているアンテナで何とかならないかと調整してみます。7MHz~50MHzまで出られるアンテナです。FT817を買うとき、店員に薦められるがまま買ってしまいました。現在はダイポールアンテナを張る前に、バンドウォッチ用に使っていますが、送信には使いません。調整が大変な上に対して飛ばないから、、、送信は非常事態だけです。

50MHzにして、SWRが落ちません。アースを取らないからなのかな?? どちらにしても、山頂で時間をかけて調整は無理なんですよね。

結局このアンテナは山頂に持参することはやめよう。少しでも軽量したいですからね。他の方法論を検討しよう。
50MHz位拡張したいと考え、持っているアンテナで何とかならないかと調整してみます。7MHz~50MHzまで出られるアンテナです。FT817を買うとき、店員に薦められるがまま買ってしまいました。現在はダイポールアンテナを張る前に、バンドウォッチ用に使っていますが、送信には使いません。調整が大変な上に対して飛ばないから、、、送信は非常事態だけです。

50MHzにして、SWRが落ちません。アースを取らないからなのかな?? どちらにしても、山頂で時間をかけて調整は無理なんですよね。

結局このアンテナは山頂に持参することはやめよう。少しでも軽量したいですからね。他の方法論を検討しよう。
この記事へのコメント
そうなんです。。。50Mhzも出てみたいんですょ。
良いものを発見したので、、、次回発表しますね。
6mのホイップは飛びに関しては良くないですね。
そーですか、、、確かに短縮が大きいですからね。。。。。
ちょっと考えてみます。。。