JARLのメール受信を希望しているので、適時メールが送られてきます。
どうもイベントが中止・延期ということなんですね。。。。。
当然と言えば当然ですが、運営者はがっかりですよね。。。千葉支部の大会がギリギリだったのですか、、、

昨日ドラックストアーでトイレットペーパー買いあさる老人を見ました。オイルショックを思い出しましたが、群集心理は怖いですね。。。
国産ですから、品物が無くなるわけないのですが、不安なんですね。
マスクは日々使っていますので在庫は半年分ありますが、業者に確認したところ、入荷のめどはつかないと言います。
中国に頼りすぎた生活なんですね。
この記事へのコメント
トイレットペーパーはほぼ国産なので無くなる事は無い、それよりもみんなが買い占めるから無くなるんだと言ってましたね。
現地駐在員の同僚から「どこにも売っていない!助けて!」と悲鳴の電話を受けましたが、まさか日本でも発生するとは思っていませんでした。
デマを流している輩がいるようで、困ったものです。
日々の道具なので段ボール買いです。緑・紫・ピンクのサージカルマスクですが、差し上げたいのですが、すみません。。。
八重山方面の旅行はキャンセルですか。。。残念ですね。収まったころ、ゆっくりとお出かけくださいね。
当方は知らなかったのですが、家人が薬局で在庫が全くないと、話していました。 ただストックはあるので、大丈夫だと判断して買わなかったと言っていました。。
SNSで色々な流言飛語が、、、そちらも危険ですね。
香港でもあったのですか。。知りませんでした。
デマは困りますね。。。そのうち食料が無くなる。水もなくなる。ガソリンもという輩が出てくるかもしれませんね。。。
トイレットペーパーはお一人様1つでお願いしますと言われている人いましたね。
パニックになっちゃう人がいるんですね。
過去最大の長でしたか、、、
お年寄りはどうしても不安になりますからね。。。若い子はべつにーーとのんきです。当方も中学生レベルです。
お天気よいですね。バイクのお出かけもボチボチ再開されますか???