ちょっとの運用も有みたいですね。
車の無線機の設置場所は今までずーっと助手席の前にある小物を入れる所が鉄板でした。助手席に人が載ることはほとんどないのですが、たまに乗る場合は椅子を下げて乗ってもらいます。皆さんはかっこよく設置しているようですが、当方は現場で無線機を取り外して、無人島に同伴することもあるので、もっぱらこのスタイルです。

最近知ったのですが、駅付近でハンディー運用するのが流行ってるとか??知りませんでした。。。確かに固定ですごいアンテナで遠方狙うのも良いですし、珍しい場所も有りですね。ただ電波出して近くの方との交信も、それはそれで止めもレアかもしれませんね。。。1Km以内の方との交信は最近経験していません。。。。

早朝の仕事を終わらせ、新宿の予備校へょっと用足しに。。。。予備校では皆さん熱心に勉強していますね。。。。

勉強が趣味?? 当方ではちょっと考えられない発言です。。。。趣味はなんだろー??と自問してしまいました。。。。
飲んで寝る。。。。これくらいですかね。。。。CWも打てませんからね。。。。

最近知ったのですが、駅付近でハンディー運用するのが流行ってるとか??知りませんでした。。。確かに固定ですごいアンテナで遠方狙うのも良いですし、珍しい場所も有りですね。ただ電波出して近くの方との交信も、それはそれで止めもレアかもしれませんね。。。1Km以内の方との交信は最近経験していません。。。。

早朝の仕事を終わらせ、新宿の予備校へょっと用足しに。。。。予備校では皆さん熱心に勉強していますね。。。。

勉強が趣味?? 当方ではちょっと考えられない発言です。。。。趣味はなんだろー??と自問してしまいました。。。。
飲んで寝る。。。。これくらいですかね。。。。CWも打てませんからね。。。。
この記事へのコメント
大風ですか。。こちらは風邪ですね。。
確かに交番ありますね。面起床は持参していれば職質は平気ですが、無線に対しての印象は悪くなりますね。。。
まぁ気軽に無線しようよということなんだと思われます。
アンテナをちょっといじってみようかと考えています。ボチボチ仕事場を閉めようかと。。
これはこれで他の人に気遣いがあればOKなんでしょう。気軽に無線運用楽しんで幅を広げましょう。ということでしょうね。
あたしはDATA通信が苦手・・・勉強しようと思いつつ・・・早数年
やはりモチベーションの維持と前向きな姿勢が大事なんでしょうね。
メディアが取り上げてくれて認知度が向上すれば、やり易いのですが・・・
バイク、山登り、無線、素晴らしい趣味をお持ちだと思います。
本当に色々なQRVがありますね。。。。
人様に迷惑かけずにできればそれなりに良いですね。。。。
交信最短距離を競うのもおみ白いかもしれません。。
たしかにそうですね。。
嫌われないようなスタイルで運用出来たら良いですね。
バイクは仕事での走行ばかりですが、山登りは体力作りのための行為ですから、、、趣味かもしれませんね。