出前もするが、、、
日帰りの出前も時々するようにしています。朝から90分 4コマと言うのは疲れますが、後進の育成にもつながりますから、、お付き合いで引き受けています。

行き帰りはさすがに車です。三輪車の方が気晴らしになりますが、やはりちょっと、、、バイクだと時間調整もしにくいので、、、、
コロナのワクチン接種もスタートしたましたね。。。
少しずつ罹患者が減って、重篤患者が減っていくことを期待したいです。。。。一般の方は夏位の摂取でしょうか??基礎疾患の方は優先的もわかりますが、国民皆摂取がいつになったら終わるのか、、、また接種を希望しない人も一定量いるでしょうからね。。。。
無線の移動運用もいつ再開できる事やらです。。。。
考え方ですが、だれにも会わないから山で運用するという方、それを否定する方、様々ですね。無線界の仲間ですから、仲良くしましょう。。。

行き帰りはさすがに車です。三輪車の方が気晴らしになりますが、やはりちょっと、、、バイクだと時間調整もしにくいので、、、、
コロナのワクチン接種もスタートしたましたね。。。
少しずつ罹患者が減って、重篤患者が減っていくことを期待したいです。。。。一般の方は夏位の摂取でしょうか??基礎疾患の方は優先的もわかりますが、国民皆摂取がいつになったら終わるのか、、、また接種を希望しない人も一定量いるでしょうからね。。。。
無線の移動運用もいつ再開できる事やらです。。。。
考え方ですが、だれにも会わないから山で運用するという方、それを否定する方、様々ですね。無線界の仲間ですから、仲良くしましょう。。。
この記事へのコメント
さすがにオンラインという訳にはいきませんね。。。
職場の若者の親御さんが現役従事者なのですが、既に接種の順番が決まったそうです。外国のデータでは比較的安全で効果があるようですね。
とりあえずシャック内で遊んでる限りはトラブルにならないので、バイクモービル運用は宣言が解除されてからやろうと思っています。
離島運用はあまり聞きませんが・・。
ありがとうございます。昨日も朝から夕方まで出前の仕事でした。
恩来はちょっと難しいジャンルでして、、、、
無線も少しずつ発展させたいと思います。。。まずはアンテナ整備でしょうかね。。。。自宅からは出られない時期ですので、、
離島はどうしても難しいですよね。。。。。中々蔓延が収まりませからね、、、、
週末も中々無線が出来そうにありません。。。
いよいよ接種始まりましtね。来年の2月いっぱいで2回接種だそうですね。
いよいよですね。。。。早く皆様のところに届く良いのですが、、、
バイクの良い季節になりましたね。。。。
後はコロナですが、こちらは年内は難しいかと思います。密にならぬような出かけ方を考えたいと思います。