拡散希望 無人島アワード事務局に連絡を取った
無人島アワードを当方はこよなく愛している者です。去年の年末ごろからホームページが表示されずに、閉鎖したのかと思うような状況になっています。事務局のom氏に何かあったのか???失礼ながら、以前メールでやり取りさせていただいたアドレスに、メールを送らせていただきました。
お返事がありました。概ね次のような状況のようです。
1 無人島アワードのホームページは知らないうちに削除された。
2 ホームページの復旧の目処は立っていない。
3 新たなホームページ開設までにはかなりの時間が掛かる。
4 現在、ホームページは無いがアワード発行も新島登録証も発行可能。
ご自身の健康状態で閉鎖されたわけではないことが確認できて、安堵しました。特にこのような時節柄でしたから、本島(本当)に心配していました。
まずはご自身のお仕事などに影響がない程度に取り組んでいただき、ホームページ再開を楽しみにしております。緊急事態宣言が解除されても、軽々と外出は出来ない状況は変わりませんが、少しずつ移動も再開したいです。
無人島アワードを愛している方は少ないかもしれませんが、ご心配されている方も多いと思います。この内容が拡散し、皆様に告知できればと思います。。。。
お返事がありました。概ね次のような状況のようです。
1 無人島アワードのホームページは知らないうちに削除された。
2 ホームページの復旧の目処は立っていない。
3 新たなホームページ開設までにはかなりの時間が掛かる。
4 現在、ホームページは無いがアワード発行も新島登録証も発行可能。
ご自身の健康状態で閉鎖されたわけではないことが確認できて、安堵しました。特にこのような時節柄でしたから、本島(本当)に心配していました。
まずはご自身のお仕事などに影響がない程度に取り組んでいただき、ホームページ再開を楽しみにしております。緊急事態宣言が解除されても、軽々と外出は出来ない状況は変わりませんが、少しずつ移動も再開したいです。
無人島アワードを愛している方は少ないかもしれませんが、ご心配されている方も多いと思います。この内容が拡散し、皆様に告知できればと思います。。。。
この記事へのコメント
いつも楽しく拝見しています。
私も、無人島アワードが突然削除されたのにはビックリしました。
なるべく早く復帰して欲しいと望んでいます。
Toshi/JG1UKW
ご本人のお手すきの時にまた開設してくれるとありがたいですね。
そのうち無人島もまた是非・・・
連絡が取れて良かったです。
無人島の仕事はとーぶん先になると思いますが、ボチボチ種まきを始めようかと考えています。発芽率が低いうえに、発芽時間も、刈り取りにも時間が掛かりますからね。。。
こちらこそ、大変ご無沙汰しています。
本当ですね。でもお忙しい中でのボランティアですから、、、
これで無人島に行くモチベーションが上がりました。。。
知らないうちに削除されてしまうことってあるのですね。。。
ビックリです。。。。
本日は風邪も強くて、、、花粉症ではないのですが、目がシバシバしています。。。朝から仕事のし過ぎでしょうか??
お互いに気を付けましょう。。。
杜撰なサーバー管理者のようですが、無料サーバーは文句も言っても無駄なのでしょうね。
現状、アワード申請等はメールのみなのでしょうか?
予告なくデータ消去とは、、どうなんでしょうか。。。
事前告知は当然あったとは思われますが、事情は知らないので、、、
アワード申請は無人島上陸時の写真・交信ログ35局以上・申請書を事務局に郵送で行います。どの島が登録の島、未登録が判断がつかないので、当方はホームページ再開までは塩漬けとなります。。。
事務局が存在しているのが確認できて、良かったです。
無人島は当分先になりそうですね。。。あの頃が懐かしいです。