尖閣諸島の移動運用
色々調べてみました。
職務での上陸は99.9%無理なので、プライベートで考えてみました。
西表島から約170km、魚釣り島もその他の島沿岸付近に投錨し、洋上よりマリンモービルでCQCQCQならば運用可能ではないでしょうか。海の上ならば天下の往来、問題ありませんね、、きっと。。。。ただ現役の身の上、、、船を西表に持っていくだけでも2週間位かかりますかね。。。帰りも考えるとこれが一番の問題。。。
ただ当方船持ちでもなければ、免許も持ちません。もちろん水上飛行機も、、、。
現実可能なのは、中古ヨットの購入と、操船マスターでしょうか。。。。。
学生時代ヨット部に入っていれば、より現実可能なのだと思います。しかし、すべて一からとなると、10年位はかかるのではないかと思われます。。。。。
中古ヨットを買う事はできても(高級固定無線機を考えたら安いものです 船代30-100万円)、係留代金がそれなりにかかりますね。。。。その他維持費も。。。。。
この船20万円 神奈川に係留のようです。


20万円で船持ちですか、、、、これが高いのか安いのかもわかりません。命がかかるので、もう少し高いモノを買うつもりですが、問題は一人で操船できるか。。。。。
まずは買う前に、どこかで訓練を受けてからでしょうかね。。。。。。
どなたかヨット持ちいませんか。。。。新水兵(老兵?)補充できますよ。。。。特技はうんんん。。ホチキス留め? 電信打てません、船酔いします、酒少し飲めます。。。ロープ結べません。。。。。
前途多難。。。。。
この記事へのコメント