大船渡市殿見島
7/30の夕方やっと解放されました。まず島の途中にある道の駅で一局交信。道の駅さんりくです。交信相手から「道納期のCQ聞いて耳を疑いました。無人島の人が何で???」と。やはり当方は島の人なんですかね。。。
今回の島は、護岸接続の島です。。。。さらに寄っていくと、、、あれれ島がもう二つあるぞ。。。
二つ目
三つ目
漁港の漁師さんに聞くと、この3つで殿見島というらしい。。。。へー。確かに以前移動した南伊豆町の蓑掛島もたくさんの岩があり、それらまとめて蓑掛島だったので、今回はそのパターンなんでしょう。。。。アンテナ設置してCQを出します。出た場所が悪いのか、横からの被りが酷いです。。。
何とか目標数をこなして、撤収。。。。夜の仕事15分遅刻しました。。。。欲を出さずに35局で納めておけばと反省です。ただ閉局間際、島アワード追いかけている方からの声掛けで、多少貢献できたと自己満足です。。。マイナーなアワードですから、、、まぁ大して呼ばれませんが、、、、、昨晩助手が電車を乗り継いで到着。。。。今日からは船です。多分15:00-17:00の時間かと思われます。。暑さに殺されぬように。。。。

今回の島は、護岸接続の島です。。。。さらに寄っていくと、、、あれれ島がもう二つあるぞ。。。

二つ目

三つ目

漁港の漁師さんに聞くと、この3つで殿見島というらしい。。。。へー。確かに以前移動した南伊豆町の蓑掛島もたくさんの岩があり、それらまとめて蓑掛島だったので、今回はそのパターンなんでしょう。。。。アンテナ設置してCQを出します。出た場所が悪いのか、横からの被りが酷いです。。。

何とか目標数をこなして、撤収。。。。夜の仕事15分遅刻しました。。。。欲を出さずに35局で納めておけばと反省です。ただ閉局間際、島アワード追いかけている方からの声掛けで、多少貢献できたと自己満足です。。。マイナーなアワードですから、、、まぁ大して呼ばれませんが、、、、、昨晩助手が電車を乗り継いで到着。。。。今日からは船です。多分15:00-17:00の時間かと思われます。。暑さに殺されぬように。。。。
この記事へのコメント