物言い
出稼ぎネタですみません。。。。。
チンコの次は弁天・観音・饅頭島を目指します。。。。でも強風で、波も湖のクセにずいぶん高いです。。。。出航し進軍するも、短いうねりが高く、船内に大量の水が入ってきます。。。。100m進んだところでUターン。危険と判断して帰航しました。
ゴムボートで釣りをしていた人も逃げて帰るように撤収していました。ゴムボートは波には強いようですが、風に弱いと聞きます。。。。
翌日付近からリベンジです。波は幾分低いようで、風も弱く感じますが、今にも降り出しそうな天気です。
観光船の航行を妨害しないように、避難してやり過ごします。速度が遅いのか、引き波はほとんどなく有りがたいです。
島はいろいろありましたが、饅頭島を目指します。
無事上陸。正面は昭和新山です。。。まだ木も生えないのですね。。。。。
21MHzでCQを出します。幸いにもある程度反応があり、35局以上交信ができました。雨が降る前に撤収です。
弁天島と、観音島です。真ん中でつながっています。。。。次回はここを目指すことにします。
今回も事前に洞爺湖町と壮瞥町の町役場商工観光課に事前確認をしているので、問題はないのです。しかし後日メールで、『マムシがいるから立ち入り禁止のはずだが、許可は取ったのか? 大丈夫なのか?』との指摘メールをいただきました。一応こちらからもメールにて回答はしておきましたが、、、、、
釈然としないメールだったので、本日再度役所に電話を入れて確認しました。やはり特別の規制はない。国立公園なので焚火や工作物はダメだが、、、、との回答でした。
ネットで検索すると確かに上陸禁止の書き込みもありますが、根拠が無い情報が独り歩きしているようですね。。。。ネット社会の弊害を実感した事例でした。
チンコの次は弁天・観音・饅頭島を目指します。。。。でも強風で、波も湖のクセにずいぶん高いです。。。。出航し進軍するも、短いうねりが高く、船内に大量の水が入ってきます。。。。100m進んだところでUターン。危険と判断して帰航しました。

ゴムボートで釣りをしていた人も逃げて帰るように撤収していました。ゴムボートは波には強いようですが、風に弱いと聞きます。。。。

翌日付近からリベンジです。波は幾分低いようで、風も弱く感じますが、今にも降り出しそうな天気です。

観光船の航行を妨害しないように、避難してやり過ごします。速度が遅いのか、引き波はほとんどなく有りがたいです。

島はいろいろありましたが、饅頭島を目指します。

無事上陸。正面は昭和新山です。。。まだ木も生えないのですね。。。。。

21MHzでCQを出します。幸いにもある程度反応があり、35局以上交信ができました。雨が降る前に撤収です。

弁天島と、観音島です。真ん中でつながっています。。。。次回はここを目指すことにします。

今回も事前に洞爺湖町と壮瞥町の町役場商工観光課に事前確認をしているので、問題はないのです。しかし後日メールで、『マムシがいるから立ち入り禁止のはずだが、許可は取ったのか? 大丈夫なのか?』との指摘メールをいただきました。一応こちらからもメールにて回答はしておきましたが、、、、、
釈然としないメールだったので、本日再度役所に電話を入れて確認しました。やはり特別の規制はない。国立公園なので焚火や工作物はダメだが、、、、との回答でした。
ネットで検索すると確かに上陸禁止の書き込みもありますが、根拠が無い情報が独り歩きしているようですね。。。。ネット社会の弊害を実感した事例でした。
この記事へのコメント