沖縄県宮古島付近の離島出稼ぎ確定
7/28-8/2の期間南方に出稼ぎが確定しましたので、お知らせいたします。
移動の地域は沖縄県宮古島市です。
7/28 (池間島・来間島)21:00-23:00
7/29 (池間島・来間島)06:00-09:00
(伊良部島・下地島)21:00-23:00
7/30 同 06:00-09:00/15:00-18:00/21:00-23:00
7/31 同
8/01 同 06:00-09:00
8/02 移動日
7/30,31は週末なのでちょっとカンパリます。
夜間は3.5MHz 朝は7MHz 日中はコンディションによりハイバンド優先。
CWは勉強中でなんとか、、、のレベル。パイルになれば収集がつかないので、ゲリラ的に運用予定。
クラスターによる直近のSSB運用記録
池間島 7MHz 2010/11/14
3.5MHz 2010/11/13
18MHz 2008/1/3
21MHz 2007/1/7
来間島 7MHz 2010/1/3
50MHz 2009/5/2
18MHz 2009/5/2
21MHz 2007/5/2
24MHz 2007/1/6
下地島 21MHz 2010/1/2
18MHz 2007/3/25
伊良部島 7MHz 2006/12/5
との結果です。
下地島と伊良部島の移動運用の実績がさほどないので、多少島狙いの局には貢献できるならばと思います。7MHzは比較的移動されているようですが、ハイバンドは季節性もあり、色々難しいのか実績がありません。また3.5MHzはどの島も実績が無いため、ちょっとがんばってみたいです。
今回も装備は以下の通りです。
FT857M 50W
アンテナは針金の単線自作フルサイズDPアンテナ 4mh
間に合えば3.5/7MHzフルサイズ2エレ八木にしようかとも検討中。もちろん材料は針金です。3.5MHzはいつもパワーで泣かされているので、フルサイズで2エレにすれば、多少違うかな?の発想です(ワイヤー式2エレ動作のアンテナです)。
備考
SASEをご希望局はQSO中にリクエストしてください。QSLは現地に持ち込み、現地で発送を極力しているので、場合によっては手遅れに。
QSYリクエストはNGです。アンテナをいちいち張り替えると30分はかかりますので。
では各局聞こえていましたら、お声掛けお待ちしています。
本日は出稼ぎで岡山です。
こちらも暑いです。。。。

この記事へのコメント